私はいつも、自分で、できる範囲で体を整えてくださいといっております。
その仕上げ・まとめとして整体・足つぼがあると思っています。
足つぼも自分でやろうと思えば、そこそこできますがそんな毎日時間をかけてできるわけもなく、熱心にすればするほど、逆に疲れて三日坊主になります。
だから、ほんの3分程度やってみるだけでもいいと思います。
私もそんな事をいわれても絶対に続きません 汗
だから 簡単なことを 少しだけするんです。
整体は骨盤と背中が重要ですが、これは自分ではほとんどできません。
やりかたもありますが、難しいと思います。
御来院された方にこのような運動だったり養生法を時々ご指導させていただきますが、
考えを押し付けているように感じるのでしょうか、大体の方は御来院されなくなります・・・
整体にこなくていいよという事ではなくて、症状の出やすい人や疲れの抜けきらない人は
こんなことも含めて日々整えていかないと仕舞いには大変な事にもなりかねません。
日々の整え そして 時々整体なんです。
すごく背中が張って辛そうな方がこなくなると、心配性の私はさらに心配になってしまいます。
あの背中は自分しか理解することは不可能なのに、大丈夫なのかな、元気にしているのかなと。


私もこんな感じで頭が痛いとき・目が痛いときは自分で養生しています。
私は蒸しタオルにはよくお世話になっていますが、お勤めの人は会社でこれはできないと思いますので、家にいるときにこれを試してください。
熱いタオルをギュっとしぼって完成です。ビニールにいれてレンジでチンしてもいいですよ。
そのままソファの上においてそのまま頭を仰向けにして寝てもいいです。
当ててみて気持ちのいい場所でけっこうです。タオルが冷えたら1.2回繰り返しましょう。
頭痛薬もいらなくなるほど、気持ちがよく効きます。
この蒸しタオルは色々と使い道があり、場合によってはノドや鎖骨に当てるのもいいです。
私も整体とこのような蒸しタオルを併用するようになってからは本当に楽になりました。
偏頭痛は冷やさないとダメなので不可です。
たまたまこの記事を書いた後、このままのことを言う機会がありました。
一応説明はしましたが、もう一度これを見てもらえれば、わかりやすいのかと思います。
身体を動かすだけが、自力整体ではありません、こんなことも自力整体として活用してみてください。
コメントをお書きください