
先日産後骨盤矯正を6回終えられた方ですが、帰り際に「おかげさまで14キロ増えた体重がほとんど戻って、ズボンも全部履けるようになりました」と仰ってお帰りになりました。
骨盤矯正期間の42日間で14キロ痩せるというのはさすがにありえませんので、14キロというのは多分妊娠中の体重だと思います。
妊娠だけの純粋な体重増加は約8キロとしてその残りの6キロが出産後に残った体重だと思います。
そしてほとんど戻ったという事ですのであと1キロくらいは残っているのでしょうか。勝手に判断して5キロ減ったとしてもかなりの体重減少です。普通なら体重100キロの人が本気でダイエットしてやせるような減り方なので当院では2例目となる高減少です。
体格も大きくなく普通体型でしたので6キロ太ったとしたらかなり産前と比べると見た目で相当変わって見えていたはずです。
俗にいう産後太りというやつです。
産後骨盤矯正をして痩せたいという要望はすごく多いですが、産後骨盤矯正をすると痩せるわけではなくて、痩せやすい身体になるというのが正しい考え方です。
その痩せやすい身体になっているときにどうすれば痩せるのか?というのが課題になりますよね。
では何をすればいいのか?
●まずはベビーカーで散歩する。

この時カロリーがどれだけ減るなんて考えてはいけません。確かに運動して痩せるために散歩をするわけですが太陽を感じながら、赤ちゃんと一緒に散歩するという気分を味わって下さい。何事にも代えられないリフレッシュ効果によりうつ気分も解消して心身ともに元気になります。
●しっかり水を飲む。

水ダイエットというのも昔からあるくらいです。体の60%は水分ですから常にきれいな水を飲むことで体内の水分を積極的に入れ替える事で血液やリンパの循環をよくしてデトックスを図り、新陳代謝を上げましょう。
また、お腹がすいた時も水を飲むことで余計なお菓子などを食べなくなります。
●少しだけ食事を考える

これが一番重要です。
あれ食べちゃダメ、これ食べちゃダメという事ではありません。バランスよく食べる事が大事です。
育児の忙しさから簡単に食べられる小麦粉で作られたパンなどをいつも食べていたらドンドン太ってしまいますので食事の際は野菜や汁物を中心に食べていけばお腹いっぱい食べても太る事はありません。
どうでしょうか?難しいでしょうか?産後に体重が随分と増えた方でもこのような生活を元々していたのならば産後半年までにはみなさん元の体重に戻っています。
全然痩せないという方は元々そういった生活が出来ていなかったのではないでしょうか。
痩せたいという方はこれを機会にぜひこういった事に取り組んでください。
これだけでも増えた体重をかなり撃退することができます。
骨盤矯正期間はすごく短いので、その間にどうしても痩せなければいけないという鬼気迫った方もおられますが、実際は骨盤が整った後からも十分身体は痩せやすい状態になっていますのでまだまだ痩せるチャンスはあります。
耳つぼダイエットでは3ヵ月を過ぎてからが本当にダイエットができる身体に変わっていきますし骨盤矯正なら6回が終わってからが勝負だと思っているくらいなので今書いたことを実践するだけで随分と違ってきます。
それでこの方ですが、元々は尾てい骨が痛いという主訴でのご来院でした。体重の事は最初から最後まで一言も言わなかったので私としてはダイエットを特別意識した施術は一切行わずに、症状改善だけの骨盤矯正をしていましたが、それでも体重がここまで減ったのは骨盤を整えると代謝が上がり瘦せやすい体になるということもハッキリと分かりました。
ダイエット目的の場合は本来なら回数は増えますので骨盤矯正のページをご覧になって下さい。
コメントをお書きください