腰痛とストレスの関係

慢性腰痛は精神的なストレスが大いに関係している学術記事が多数発表されています。

 

適切な治療をしても半年以上腰痛が続くようならば慢性腰痛であり、ストレス性腰痛と判断してもいいでしょう。

ストレス

心因性腰痛

ストレスによる原因を心因性腰痛といいます。

 

一般的に腰痛というのは、腰の筋肉や腰椎・椎間板・神経などに異常があるためだといわれてきました。

腰痛をかかえる患者本人でさえ、ストレスなどで痛みが起こるなんて事は考える事もなく腰に異常があるから痛みがあるものだと思っています。

そのように考える事は自然なことでありなんの問題もないようですが、実際の医療における腰痛現場では何年も薬・注射・運動療法、さては手術ということがあっても腰痛は治らないという現状があります。

全ての人ではありませんが約85パーセントもの腰痛症状のある人達が医療において、なぜ腰痛になっているのかわからず原因不明とされています。

 

最近の研究では腰痛であるその85パーセントの人達には何らかのストレスが原因となり腰痛を引き起こしていると考えられています。

 


すぐに病院にいくべき腰痛

15パーセントの腰痛は画像検査・血液検査などにより異常がみつかります。

□ 安静にしていても痛い

□ 痛み止めを飲んでも改善しない

□ ぶつかった・転んだ時から痛みがとれない

□ 痛みや痺れが強くなっている、範囲が広がっている

□ 脚に力が入らない

□ 排尿困難

このような時はすぐに病院へ!!

 


腰痛の真の正体

脳内には痛みを鎮めるDLPFCという部分があります。実はこの部分が痛みを鎮める信号を送ると共に、人のマイナス感情をコントロールしている部分でもあるのです。

つらい事が続いたり、強い不安があるとDLPFCにストレスがかかります。そうなるとDLPFC自体が過剰に働く事により機能が衰え、痛みを鎮めるための信号を送れなくなります。これが腰痛がよくならない原因です。

信号が送れなくなると、実際は指でトントンと叩くような感覚がハンマーで叩かれたような感覚になったり、箸でつまむ程度の痛みがペンチで挟まれた様な感覚に変わります。

 

腰痛になってもこの結論にたどり着くまでは時間がかかります。ストレスで我慢が出来ないくらい痛む腰痛が起こるという事を受け入れる人はそうそういるものではありません。

 

ほしみぐさの腰痛コースではこのような原因により慢性腰痛で苦しんでいる方々にも腰痛自体を楽にする整体を基本として、腰痛を軽減改善していきます。

 

どこにいっても治らないのは当たり前です! 原因は腰だけではないのですから

 

 

ここからが本題となります。ストレスを感じる感じないは全て個人の性格によるものです。

 

何かのストレスでも強く感じる人もいれば、全く気にもならないといった事もあるのです。

 

 

腰痛の原因と性格の関係を徹底解説!不安やストレスが腰痛に与える影響とは?

 

腰痛の原因と性格の関係

腰痛は、日本国民の約8割が経験すると言われています。そのうち、原因不明の「非特異的腰痛」が約85%を占めています。

 

腰痛の原因は「非特異的腰痛」が85%を占める

非特異的腰痛とは、特定の原因が特定できない腰痛のことです。筋肉や靭帯の疲労や損傷、骨盤の歪み、ストレスなど、さまざまな要因が複合的に影響して起こると考えられています。

 

◆非特異的腰痛とは?

非特異的腰痛は、腰に痛みや不快感があるものの、X線やCTなどの検査では異常が見られない腰痛のことです

 

非特異的腰痛の原因

非特異的腰痛の原因は、以下のようなものが考えられます。

 

* 筋肉や靭帯の疲労や損傷

* 骨盤の歪み

* ストレス

* 姿勢の悪さ

* 運動不足

* 肥満

* 不規則な生活習慣

 

腰痛は、さまざまな原因によって引き起こされますが、その中でも性格が大きく影響していると言われています。

 

 

性格が腰痛の原因や回復に影響する

性格は、腰痛の原因や回復に影響すると考えられています。

 

不安やストレスが腰痛を引き起こす

不安やストレスがあると、脳が痛みの信号を過剰に出すようになります。そのため、痛みを感じやすくなり、腰痛が悪化する可能性があります。

 

性格が腰痛の回復を遅らせる

腰痛を抱えている人は、不安やストレスを感じやすくなり、運動やストレッチなどのリハビリを積極的に行うことが難しくなります。そのため、腰痛が慢性化しやすくなる可能性があります。

 

不安やストレスを感じやすい性格の人は、腰痛を起こしやすくなると考えられます。また、腰痛を抱えている人も、不安やストレスを感じることで、腰痛が悪化する可能性があります。

 

 

性格を改善して腰痛を予防・改善する

腰痛を予防・改善するためには、性格面での改善も大切です。

 

不安やストレスを溜め込まない

深呼吸やヨガなどのリラックス法を実践したり、趣味や好きなことに没頭したりして、不安やストレスを溜め込まないようにしましょう。

 

自分を認め、ありのままの自分を受け入れる

完璧主義や自己肯定感の低さなどの性格は、腰痛の原因や回復を阻害する可能性があります。自分を認め、ありのままの自分を受け入れるようにしましょう。

 

不安やストレスを溜め込まないようにし、自分を認め、ありのままの自分を受け入れるようにすることで、腰痛を予防・改善することができます。

 

 

腰痛の原因は人それぞれですが、性格は腰痛の原因や回復に強く関係しています。不安やストレスを溜め込まないようにし、自分を認め、ありのままの自分を受け入れるようにすることで、腰痛を予防・改善することができます。

 

 石川県金沢市腰痛の整体なら「ほしみぐさ」