産後骨盤矯正の施術で心がけている対応の姿勢

当院では、産後骨盤矯正の専門整体院として、多くのお客様の施術を担当しております。その中で私が一貫して大切にしているのは、「どんな方にも同じ姿勢で対応する」ということです。  

 

 

自然

すべてのご来院の方に対して平等な対応を

見た目や話し方、または問診票に記入された文字の書き方などにかかわらず、すべての方に特別な感情を入れず、フラットな姿勢で接しています。

 

私の対応や施術が気に入らないと感じられる場合でも、それは相手自身の内面的な問題であることが多いと考えています。  

 

私の整体のHPには野口晴哉先生の言葉を最初に記してあります。

 

この世にどんなことが起ころうと、どんな時にもいつも楽々悠々息しつづけよう。


そしてこの心ができた瞬間から、

 

小鳥は楽しくさえずり、

 

花は嬉しそうに咲き、

 

風は爽やかに吹きすぎる。

 

この言葉は、私たちが心穏やかに生きるための大切な教訓を含んでいると感じています。施術中はこの精神を大切にし、どんな状況であっても心を落ち着けてお客様に向き合うことを心がけています。  

 

 

 

日々の幸せを再認識することの重要性

現在、世界では多くの困難や紛争が起こっています。たとえば、ウクライナでは街が破壊され、平穏な日常が失われています。それに比べ、私たちが日本で送る日々は非常に穏やかで幸せなものです。  

 

 

そんな恵まれた環境の中で、他人に対する不満や怒りを持つことは、心の余裕が欠けている証拠かもしれません。たとえば、ニュースでも話題になる「あおり運転」もその一例です。そのような狭い心を持つことなく、穏やかに日々を過ごすことが大切です。  

 

施術中に心がけていること

 

当院では、産後骨盤矯正を目的に来院される方の中に、時折態度が悪いと感じる方がいることも事実です。しかし、私はどのような場合でも感情を出さず、無心で対応することを大切にしています。  

 

 

それでも時折、半年に一度ほど悪い気を感じるお客様がいらっしゃる場合、その記憶を引きずってしまうことがあります。そんな時は、再び野口先生の言葉を思い出し、「楽々悠々と息をし続ける」という姿勢に立ち返ります。心を整え、穏やかな気持ちを取り戻すことで、悪い記憶(気)を手放すことができます。  

 

 

 

 

 

 

 

 

当院の産後骨盤矯正は、技術だけでなく、お客様一人ひとりに寄り添った対応を心がけています。お客様の心と身体が健康になるためのお手伝いができるよう、日々努めています。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。  

 

 

◆骨盤矯正対応関連ブログ

 

ほしみぐさのエキテンに悪い口コミを書かれました