温泉のマッサージで腰が痛くなる

温泉によくあるマッサージをしたら、腰が痛くなったというお話です。よくある話です。

 

温泉ということですが、旅行でいく温泉なのか、テルメのような施設なのか聞いてはいませんが、大体そういったところにはマッサージ師がいたり店舗があって利用する事ができます。

 

そこでは、腰が痛かったので年配の女性にマッサージをしてもらったそうですが、次の日にさらに腰が痛くなったそうです。

 

俗にいうもみ返しです。

 

これはギックリ腰の様に痛めたわけではないので2、3日で痛みはひきますのであまり大袈裟にとらえる必要はありません。

 

実はその方ですが、強く押されても大丈夫な方で、いつも強いほうが好きだという事で私も普段ではしないくらい強めに施術しているのですが、全くもみ返しが出たことはありません。

 

だからなぜもみ返しが出たのか不思議なくらいです。

 

私も昔はもみ返しで痛くなったと言われたことがありますが、ここ最近では全くないのでそのマッサージ師の経験が浅いのか、宿泊客のようにその場で行きずりなのでもみ返したとお客さんから言われる事がないので施術を改善できないからそのようなマッサージをしているのか。

 

同じ強さで押しても、押し方ひとつでもみ返しはおきません。

 

どう押すかなのです。

 

どう押せばもみ返しは起きないのか、考えて、行動して、経過を見る。

 

これを何度も繰り返していればわかる事です。

 

これは単純な指圧なので簡単です。これがわからないようだとマッサージという仕事をするべきではありません。

 

骨盤矯正や整体だと骨盤矯正をした後に痛くなるというブログもあります。

 

これはもみ返しとは種類の違うものですが、知らない人からすると同じようなものだと思われるかもしれません。

 

こういった事はクレームや悪い口コミにもつながりますのですごく注意していることです。