産後から腰が痛い時は70%が仙骨由来

産後から腰が痛い場合の70%以上が仙腸関節に関係しています。(当院調べ)

 

実際どこが痛みますか?聞いてみるとみなさん仙骨部分に「ん~このへん」と手を置きます。

 

 

仙腸関節の位置等については慢性腰痛整体のページに書いてありますので確認をしておいて下さい。

 

また仙腸関節のからの腰痛というブログもありますのでご一読下さい。

 

 

産後に腰が痛くなる理由

産後腰痛の原因は、大きく分けて以下の3つが挙げられます。

 

  • 骨盤の歪み
  • 筋肉の緊張
  • ホルモンの変化

 

骨盤の歪みは、妊娠中に分泌されるリラキシンというホルモンの影響で、骨盤の靭帯が緩み、骨盤が開いてしまうことで起こります。骨盤が歪むと、腰に負担がかかり、腰痛を引き起こします。

 

筋肉の緊張は、育児中の姿勢の悪化や、無理な体勢での抱っこやおむつ替えなどの動作によって、腰の筋肉が緊張することで起こります。筋肉が緊張すると、腰に負担がかかり、腰痛を引き起こします。

 

ホルモンの変化は、妊娠中に分泌されるホルモンが、産後に減少することで、筋肉の柔軟性が低下し、腰痛を引き起こすと考えられています。

 

これらの原因が全て仙骨の痛みに関係しているので、70%が仙骨由来であるという考えは、一般的に考えても間違えはまいはずです。

 

仙骨は、骨盤の中央にある骨で、腰から足にかけての体重を支える重要な役割を担っています。妊娠中に骨盤が開くと、仙骨にも負担がかかり、仙骨の歪みや炎症を引き起こすことがあります。これらの症状によって、腰痛や臀部痛などの症状も出ると考えられます。

 

また、ホルモンの変化によって、仙骨の周囲の筋肉の柔軟性が低下することで、仙骨の歪みや炎症が悪化し、腰痛が悪化する可能性もあります。

 

したがって、産後腰痛の原因として、仙骨由来のものが70%を占めると考えることは、妥当であると言えるでしょう。

 

腰痛の原因は仙腸関節

最初は座った状態で背後から腸骨棘を押さえて痛みの確認をします。腰痛を訴えている場合はこの時にほとんどの方が痛いと感じます。

 

ギックリ腰になって痛む場所もここと同じ場所なので産後の腰痛も本格的に痛くなると相当痛みます。

すごく痛い場合は仙腸関節が大いに関係しているといえますし、全然痛くない場合でも体勢を変えれば痛みを感じる事もあります。

 

仙腸関節の調整は何種類かありますが、産後の場合はうつ伏せで行います。こういった調整は自分ではできません。当然私自身も腰が痛くなれば自分では仙腸関節の調整は十分にできないので誰かにしてもらう必要があります。

 

医療手技で有名な施術法でAKA-博田法というものがあり側臥位で行いますが、筋肉を緩めないでAKA-博田法だけを行った場合はあまり効果がありませんので私の施術ではしっかりと腰痛関連筋を緩めてからAKA-博田法から派生した手技を使って腰痛の改善もしていきます。

 

 

育児中は地道に腰痛をなおしていきましょう

床に座り授乳をしていると腰が痛む

このような事から産後の腰痛は育児姿勢とも深く関わっており慢性腰痛と同様と考えますので、根気よく地道に改善していく事が望ましいです。


床に座って授乳していると腰が痛くなる場合は、イスやソファーに座って授乳してみてください。 

楽になる事もあります。

 

2021年9月追記

6回の産後骨盤矯正を終えた方でまだ腰痛が気になるという事で二週後にご来院がありました。最初の検査した時に右足を挙上すると仙骨が後傾して痛みが出ていました。

施術はこれまで充分(十分?)してあるのでこのまま様子をみてもいいのですが、今回の施術後は同じ右足を挙上したところ全く痛みはありませんでした。

本人はまだ右腰がたまに痛むと時があるということでしたがこのまま時間と共に回復していくと思われます。

 

 

関連ブログ 朝起きる時に腰が痛い/産後骨盤矯正