他院の骨盤矯正で治らないから当院で診てほしい

産後骨盤矯正で骨盤底筋の痛み

先日、骨盤底筋の痛みで他の骨盤矯正に行ったが痛みが取れないので当院で診てほしいというメールがありました。

 

こういった場合なら普通は受けるのが当然なんですが、今回はお断りをしました。

 

  

骨盤矯正をお断りするケース

他院ではどんな骨盤矯正を受けたのか、そして何回施術をしたのか、実際痛む箇所ははっきりとしているのか?

 

メールではそのような事がわかりませんが他で良くならない場合は当院の骨盤矯正でもどこまで対応できるのかと思ってしまいます。

 

少し前までなら他でダメでも自分なら良くできるなんて事を思って引き受けたりしていましたが今は色々と考える事もあって多分私が施術したとしても結果的におもしろくないのが経験的にわかっていますのでこれからもこのような案件はお断りすることもあります。

 

 

骨盤矯正に通うのか、通わないかの判断

それで5回ほど通って少しでも良くなっていればそのまま今の骨盤矯正をしているところに続けて通えばいいです。

 

ここで別の骨盤矯正に変えてしまったら身体を観る事が最初からやり直しになるのでせっかくいい線まで来ていたかもしれないのに振出しに戻ってしまうからですね。

 

もし10回くらい通院したのに全く改善していないという事になれば、それは整体や徒手療法では改善しない問題かもしれないので整形外科などに行かなければ解決しないという事にもなります。

 

以前書きましたがどこにいっても治らない人というのも書いています。

それと症状の改善についても併せてどうぞ。

 

もっと簡潔に言えば、他で治らなかったという事をわざわざ言わなければ何も問題はなく施術は受け入れたという事です。

 

それは最初から何で当院ではなくて他に行ったのですか?という裏返しです。

 

実はその方は随分前になりますが当院に来ていた方でした。

 

今回他の整体に行ったのは、当院なりもその整体院の方が施術が上手いと思ったから当院の骨盤矯正を選ばなかったのではないですか?というのが本音で、医者とかもそれを言われると面倒くさい患者だなと対応が悪くなるということが往々としてあります。

 

私もそういった負の感情を避けたいので内容によっては骨盤矯正や整体をお断りをすることがあります。

 

このような事がなければ基本的には施術は引き受けるスタイルですが、続けて通院するつもりがあれば他院よりも上等な施術が出来ると地震はあります。