先日、接骨院がしている産後骨盤矯正に行かれた方がいました。
そこで膝も痛いと言ったところ、膝は別ですと言われたそうです。
別ですと言われだけなので、どうしていいのか分からずに骨盤矯正だけをしてきたという事でした。
なぜ、別とだけいったんでしょうか? 意味がわかりませんよね。
その後の説明をしてないんですよね。
この時に何といえばよかったのか
1.骨盤矯正以外の施術はオプションなので別途料金が発生しますがよろしいですか?
2.膝痛は保険診療になりますので保険証はお持ちですか?
3.今日は時間的に無理なので別日に来れますか?
接骨院経営をしているわけではないので詳しくありませんが、こんな返答ならばよかったのではないでしょうか。
改善するまで通院するつもりでも自分の返答によってはスッパリとそれを断ち切ってしまいます。
接骨院はいつも満員のところもあれば、すごく暇を持て余しているところもありますのでこんな事も原因になっているのかもしれません。
多分接骨院の先生の言い方次第では当院に来ないでそのまま接骨院に通われていたのではないかと思います。
症状があれば骨盤矯正の時間では足りません
膝や腰が痛む場合ですが、通常の骨盤矯正の時間から10分~20分ほど多く時間が必要になります。
実際はその悪さ加減によってはさらに時間が必要になる事もありますが、赤ちゃんが同伴の場合は時間をなるべくかけずに凝縮させて施術する必要があります。
当院の場合ならそういったことがないように最初からホームページに書いてありますので膝が痛ければ40分コースになるので最初から選んで頂けますので問題はありませんが施術を受けに来た方には不安がないようにしないといけませんね。
コメントをお書きください