朝起きた時にかかとが痛い。
いままで施術をした中で数人このような事をおっしゃる方がいました。
朝一が一番痛いので十中八九「足底腱膜炎」だと思います。
「足底腱膜炎」で検索していただければ原因や治療方法等たくさんの情報がでてきますのでちゃんと調べたい人はそちらでお調べ下さい。
その情報の中のひとつを見ると、「長時間の立ち仕事や歩行、体重増加、靴の不適合、スポーツ(ランニングやジャンプなど)による使い過ぎが主な原因と考えられます。」と書いてあります。
私が見た数人の方々ですが、多分体重増加と加齢によって足裏の筋肉が柔軟性を失い耐え切れなくなったというのが私の見方です。
なのでそう簡単に施術だけして痛みとオサラバできるというわけではありません。
それをしっかり理解した上で整体を望まれるのであればお手伝いはできます。
今回聞いたのは二階で就寝していて、朝起きて階段で一階に降りる時にすごく痛くてやっと降りているという事でしたが、でも気が付いたら痛くないという本当に変わった症状でもあります。
実際、整体で「足底腱膜炎」を改善しようとしても朝が痛みのピークでそのまま動いているうちに痛みは感じなくなるのでご来院した時には痛みがほぼないので施術してもそれで改善しているのかいないのか判断できないのでちょっと難しいというのが本音です。
それでも足底腱膜炎に対して整体は対応可の範囲になりますので遠慮なくおっしゃってください。
部活で踵が痛いというお子様でも効果は期待できます。
整体での対応としては、かかとに対して施術していきます。
それと就寝前と朝起きた時に20秒だけ簡単なストレッチしてもらいます。
これで大部分軽快・改善するはずです。
尚、足底腱膜炎は整形外科の分野なのでちゃんとした診断は整形外科にいって調べてもらって下さい。
整体をしてもよくならない、痛くて歩くのも辛い場合は注射しか手がありません。
コメントをお書きください