産後の骨盤矯正とその後。
産後の骨盤はホルモンの影響・筋肉の戻り方から約半年程度で固くなっていきますので産後半年までに6回通って頂くようにして頂いています。
※6回は平均値なのでたまに前後することもあります。
ちゃんと整えたい場合は通って頂かなければいけませんが強制ではありませんので、自分のご都合次第で通っていただければいいのですが、6回通った後はどうすればいいのでしょうか?
半年間までに正しく整えた骨盤はいい状態を正位置として記憶していますが、その後の悪い姿勢を続けたり、転んだり、階段を踏み外したりすると次第に歪みが出てきます。
すでにいい状態になっているのですから大きく歪む事はありませんが、定期的に骨盤を整えておけば修正も簡単です。
口頭ではもう大丈夫だと言っていますができれば3ヵ月~半年に一度は見せに来てくださればベストです。
ほしみぐさでは半年間の産後骨盤矯正を終えてもそのまま通いたいという方が意外と多く居られます。それは育児休暇が終わって仕事に復帰する迄、保育園にお子さんが通う迄。または幼稚園に通うのでやっと時間ができて通われる方もいます。
色々とタイミングはありますが、結局は育児がすごく疲れるという事が一番の理由になります。
仕事を引退した両親が近くにいたりすると子供の面倒は結構見てくれますが、転勤などで、周りに頼る人がいない場合などは預け先がなく、毎日大変なので育児で疲れてしまう事になります。
そのような理由からこれまでは骨盤矯正 → これからはリラックス又はメンテナンスというように通うための理由が変わってきます。
施術も骨盤矯正→ソフト整体風に変わります。この場合も骨盤は観る事にしていますが勿論整っているので短時間で終了します。
施術がソフト整体風になるので割と寝やすい手技になり疲れていればなお更癒し効果も倍増することだと思います。
肩こりや頭痛、腰痛等なんでもOKです。お子様も引き続き同伴OKですがお連れになるのはお一人までとさせて頂きます。
そのような事でもあるので、疲れやすい・ストレスが溜まりがちと感じるようならばそのまま通っていただいたほうがいいです。
コメントをお書きください