産後に食べた方が良い食べ物とその効果

産後は、母乳を作るために多くの栄養素を必要とします。また、産後の回復にも栄養は欠かせません。

 

育児に追われてなかなか難しい事もありますが、世界に一つしかない身体です。大切にしましょう。

 

産後の食事

産後に食べた方が良い食べ物とその効果をご紹介します。

 

1. 葉酸

葉酸は、赤血球を作る働きがあり、産後の貧血予防に役立ちます。また、胎児の神経管閉鎖障害のリスクを軽減する効果もあります。

葉酸を多く含む食材には、ほうれん草、春菊、納豆、わかめ、レバーなどがあります

 

2. 鉄分

鉄分は、血液中のヘモグロビンを作る働きがあり、産後の貧血予防に役立ちます。また、母乳の分泌にも関与しています。

鉄分を多く含む食材には、レバー、ひじき、小松菜、ほうれん草、カツオ、卵などがあります。

 

3. カルシウム

カルシウムは、骨や歯の形成に欠かせない栄養素です。産後は、骨がもろくなりやすくなる骨粗しょう症のリスクが高まります。

カルシウムを多く含む食材には、牛乳、ヨーグルト、チーズ、小魚、大豆製品などがあります。

 

4. たんぱく質

たんぱく質は、筋肉や臓器などの組織を構成する栄養素です。産後は、体が回復するためにたんぱく質を多く必要とします。抜け毛の原因にもなります。

たんぱく質を多く含む食材には、肉、魚、卵、大豆製品などがあります。

 

5. 食物繊維

食物繊維は、腸の働きを整える栄養素です。産後は、便秘になりやすいため、食物繊維を多く含む食材を積極的に摂るようにしましょう。産後ダイエットにも効果的です。

食物繊維を多く含む食材には、野菜、果物、海藻、全粒粉製品などがあります。

 

 

 

産後に食べた方が良い食事

産後に食べた方が良い食事は、以下のようなものが挙げられます。

 

●和食中心の食事

●野菜をたっぷりとる

●肉や魚、卵、大豆製品をバランスよく摂る

●乳製品を摂る

●水分をこまめに摂る

 

 

産後に控えた方が良い食べ物

産後に控えた方が良い食べ物は、以下のようなものが挙げられます。

 

●ファストフードやインスタント食品

甘味料、保存料、着色料、香料などの多くの食品添加物が多く含まれています。

 

アルコール

母乳を通じて新生児や乳児に移行するため、授乳期が終わるまでは避けましょう。

 

カフェイン

母乳を通じて赤ちゃんに影響が出ることがあります。カフェインを摂りすぎないように注意しましょう。

 

生もの

生野菜、特にトマトやきゅうり、ナスなどは体を冷やすため、控えめに摂りましょう。

 

辛いもの

辛い食べ物は胃腸に負担をかけることがあります。

 

油っこいもの

 油分や糖分を多く含む食品は、母体の血液をドロドロにし、質の悪い母乳を作り上げる原因となります。 

 

産後は、体調が回復するまで、無理せずに、バランスの良い食事を心がけましょう。

 

 

関連ブログ 産後ダイエットの考え方