【金沢市 猫背改善】自律神経にも影響する「猫背」の正体とは?

 

こんにちは、金沢市の産後骨盤矯正専門整体院・ほしみぐさです。

 

産後ママは骨盤矯正だけでなく、「猫背」「姿勢不良」に対してのお悩みも同時に抱えている場合があります。


実はこの「猫背」、見た目の問題だけでなく、自律神経の乱れ慢性疲労・頭痛・めまい・睡眠の質低下など、全身の不調に深く関わっているのをご存知でしょうか?

 

この記事では、
✅ 猫背と自律神経の関係
✅ 当院で行っているアプローチ
✅ 整体+セルフトレーニングの重要性
について、金沢市の産後整体院としての専門的視点からお伝えします。

 

猫背で仕事

 


◆ 猫背が引き起こすのは「見た目の悪さ」だけじゃない

 

「昔から猫背気味で…」「デスクワークだからしょうがない」と諦めていませんか?

 

猫背は単に姿勢の問題にとどまらず、体全体の機能バランスを崩す大きな要因です。

 

特に重要なのが、背骨(脊柱)を通る自律神経への影響です。

 


◆ 背骨と自律神経の深い関係

 

自律神経は、脳と全身をつなぐ神経で、背骨の中を通っている「脊髄」から分岐して内臓や筋肉、血管に信号を送っています。

 

つまり、背骨のゆがみや猫背によって、この神経伝達に影響が出る可能性があるのです。

 

▷ 猫背による代表的な不調

  • 自律神経失調症(疲れやすい、寝ても疲れが取れない)

  • 頭痛・めまい・耳鳴り

  • 胃腸の不調(便秘や下痢)

  • 動悸・息苦しさ

  • 睡眠の質の低下・不眠

当院にもこうしたお悩みを持つ方が多くご来院されています。

 


◆ リコイル・テクニックによる背骨調整

 

当院では、補助的に「背骨のリコイルテクニック」というやさしい施術法を導入しています。

 

この手技は、強い力をかけずに背骨の揺れを使って、脳脊髄液の流れや神経伝達のバランスを整えることを目的とした、安全でソフトな技術です。

 

これで背骨を調整する事でも猫背を改善しやすくなるサポートになります。

 

(このテクニックは約10年前に世に出ましたが、接骨院や鍼灸院でも自費治療のひとつとして使用しており全国的にも広まっています。私は当時県外でセミナーをしているサロンがありましたのでそこで直接指導を受けに行き今でも補助的な手技として使用しています。)

 


◆ 猫背の根本改善には「自分で整える」意識が大事

 

ただし、猫背は単に施術で“その場で矯正”すれば治るものではありません。
姿勢を維持する筋力や、日常の体の使い方が大きく関わるからです。

 

そこで当院では、「猫背トレーニングプログラム」を指導することにしました。

 

「猫背トレーニングプログラム」のページは元々猫背の治し方というページを大幅に変更して作り変えたものでこのページを見て実践して頂ければ必ず効果を発揮します。またご来院された方にはこのページの内容の事をそのままご指導して猫背改善に役立てていきます。

ページはこれから作り直しますのでもうしばらくお待ちください。

 

▷ 猫背トレーニングの一例

  • 背骨を支える「背中の筋肉」の活性化

  • 肩甲骨周りの柔軟性UP

  • 意外なところからの生活改善

  • 骨盤の傾きの意識づけ など

整体で整えた背骨を自分自身で維持・強化していくことが、真の猫背改善への近道です。

 


◆ 金沢市で猫背改善・自律神経の不調でお悩みなら整体院ほしみぐさへ

 

当院には「自律神経の不調」「なんとなく体調が悪い」「姿勢が気になる」といったお悩みを抱えて、金沢市内だけでなく、白山市・野々市市・かほく市など周辺地域からも多くの方がご来院されています。

 

猫背は年齢や生活習慣によって進行しますが、早期にケアすることで体調も心もラクになる可能性が高くなります。

 


◆ まとめ|猫背改善は“見た目”以上の価値がある

 

  • 猫背は背骨をゆがませ、自律神経にも悪影響を及ぼす可能性があります

  • 整体による背骨ケアで、神経伝達を整えやすくなります

  • 毎日の猫背トレーニングで「自分で良くする力」を育てることが最も大切です


 

「最近疲れやすい」「寝てもスッキリしない」「姿勢が気になる」そんなあなたは、まず“猫背”が原因かもしれません。

 

金沢市で猫背や姿勢、自律神経のお悩みを専門的にみてほしい方は、ぜひ一度、整体院ほしみぐさまでご相談ください。

 


 

 

◆猫背関連ブログ

猫背やまき肩はどうすればいい