通院や回数券を断りたい時の言葉

産後骨盤矯正で当院に来る前に2件の整体院に行かれた方がいました。

 

当院を入れれば3件という事になります。

 

ご来院された方は最初から当院にくれば間違いはないと思っていたそうですが、ご予約までの日時がありましたので色々と経験をしたみたかったのだと思います。

 

ですが当院の施術がお気に召さないようなら先に経験した2件の整体院のどちらかに戻って骨盤矯正をしたと思いますが、そのまま当院で続けて頂く事になりました。

 

それで当院の場合は一切通院を強要することはありません。

 

当然骨盤矯正だけではなくて頭痛肩こりでも続けて通う事により身体の状態を底上げしていくので通う事が前提です。

 

しかし、施術が気に入らなければいくら通院を進めても本人は通いたくないわけです。

 

だから断りたい時にお決まりの言葉があります。

 

「予定がわからないのでまた連絡します。」

 

これは最強の言葉ですね。これ以外はないのではないでしょうか。

 

私も断るときはこの言葉を使います。

 

もしこれを言っても進めてくるようならばその整体院はかなりやばいので二度と行くのは止めておきましょう。

 

絶対ダメなのは、断る事ができなかったので次の時にそのまま無視をする無断キャンセルです。

 

これは一番ダメです。どうしても断りたいならメールで断れるはずなので必ず断って下さい。

 

「今後の予約を全てキャンセルします」これでいいです。これはすぐに送りましょう。

 

相手から通うことのメールや理由を教えて下さいなどと書いてきてもそれはほっておけばいいです。メールの内容も見なくていいです。

 

 

後は回数券やプリカを勧めてくる場合もありますが、半信半疑の場合は購入せずに通院を決めてからにしましょう。

 

この場合なら「回数券は払い戻しできますか?」と聞いてみればいいです。

 

大体のところはバツが悪そうに返金はできませんというはずです。

 

それなら回数はやめときますとキッパリ言ってみましょう。相手はこの人にはすすめない方がいいなと距離を置くはずです。

 

今回のブログはこんな内容でしたが、これで今年のブログは終了と致します。

 

また来年お会いしましょう。院長