骨盤矯正をしていると「あぐらで座ると骨盤が開く」なんて勘違いをしている方が多いです。
これは骨盤の開閉のことを理解していないとこのように間違った認識になります。
あぐらで座ると骨盤が開くから普段は横座りしていますといいますが、横座りが一番悪い座り方です。
どんどん骨盤を歪ませて、О脚も進行してしまいます。
あぐらで座ることで骨盤自体はどうにもなりません。なるのは股関節を開くことから股関節が柔らかくなって股関節という関節自体が動かしやすくなり、下半身の血液・リンパの流れがよくなるので逆にしたほうがいいくらいです。
弊害としては腰が曲がりやすくなるので腰痛や猫背を助長しやすくなり姿勢が悪くなるといった事になりますのでその姿勢だけは気を付けていただきたいです。
それでは正座はどうだということもありますが、正座は膝を最大屈曲しますので膝のストレッチとしてはこれ以上無いほどいいストレッチになりますが、長い時間の正座は血管を圧迫しますのでなるべくしないほうがいいです。
怖いもので自分にとって都合のいい事は正義で面倒くさいことは悪となります。
良薬は口に苦しともいいますから、何が本当なのかちょっと考えてみましょう。
コメントをお書きください