あくびをする 寝ても寝ても眠たい

あくびをよくしますか? 私はよくします。強制的に頭を弛める方法としてもすることがあります。

 

あまりあくびが多いと脳梗塞などの病気も疑われるそうなので心配な人は病院で検査してください。

 

あくびは眠いとき、じっと本を読んだりしているとき、たいくつでなにもすることがないとき。

 

あとは過度の緊張があるときなど。

 

いろいろあるようですが、単純に眠たいときにでるものとして考えていいと思います。

 

生理現象ですからカラダの自然にまかせるのがいいと思いますが、仕事中にあくびをするとか、勉強中にあくびをすると、たるんでいるというような事をいわれますが、決してそうではありません。

 

あくびをするからこそ仕事が続けられて眠気がとれて勉強ができるとも思っていますが、疲れが溜まっているサインでもあるので、やっぱりよく寝ることが一番いいのかもしれません。

 

整体では睡眠時間は短いほうがよくて、四時間で十分という意見がありますが、これは私は反対です。

 

四時間でいい人もいますが、八時間は必要な人もいます。条件付きでいうべきです。

 

建設などの肉体労働になると体力・筋力の回復はたった四時間熟睡したくらいでは絶対にとれません。

 

若い人が一年、二年ぐらいであればたえられますが、大体の人はそれだと死んでしまいます。

 

ブラック企業といわれているある外食チェーンなどでも過酷な労働がとりだたされていたりしますので、やはり自分でよく寝たな~というような感覚が得られるような、何時間といった時間にこだわらない睡眠も必要なのではないかと思います。

 

またここでやっと本題です。

寝ても寝ても眠たい よくこんなことを言う人がいます。

 

熟睡できていないのかもしれませんし、やっぱり疲れているからかもしれませんが、実は骨盤が開いています。

 

そして食欲もある人が多いですね。

 

二宮整体では当たり前ですが、骨盤が開くと食欲がでてやる気がおきません。

 

ということはダラダラとして、だり~寝むて~って感じになります。

 

 

整体では常に眠たいのならば骨盤を締める

 

交感神経がうまく機能してないので骨盤を締めることで起きる時はスパッとしっかり起きて、寝るときはサッサと寝るというようなことにもっていきます。

 

毎日ほしみぐさでは骨盤の調整はしていますが、やっぱり動きの悪い人・よい人いますが、動きが悪い人でも時間をかければなんとか動くようになります。

 

寝ても寝ても眠たいときの結論は、 

 

なにも考えずに寝る!!!   

 

そして骨盤を締める!!!  

 

この二点になります。