去年の暮にホームページのアクセスが減っているので、ホームページのレイアウトを変更してアクセスアップにつなげるようなことを書きました。
それでアクセスは減ってはいるが具体的にどれだけ減っているのかわからなかったので、よく調べてみると・・・。

なんと2020年5月4日を境に激変しておりました。
これは何かあるということで調べると、ちょうどその日ににグーグルがコアアルゴリズムアップデートということをしておりました。
どうもこれが大きな内部変化がありそれに影響を受けたみたいでアクセスは四分の一以下にまで落ち込んでいました。
こんなにひどい状態になっているのにずーっと気が付かないなんてアホすぎます。
まあアクセスはまだいいですが、検索順位が元々1ページ目に出ていたのが、去年から5ページ目にまで落ち込み、良かれと思ったレイアウト変更後ではさらに7ページ目にまで落ち込んでしまいました。これはもう以前の状態に戻すことができないので相当やばい事になりました。
レイアウトは古いタイプのものではなくて新しいタイプのものなので絶対に良い方向性しかないはずなのに、どゆこと?
ここまで酷いとキーワード検索では当院は人目に付かないのと同じという事になります。
それで対策をユーチューブ等で調べましたら、コロナについて書いてあるブログは軒並み順位が下がったそうです。
これは信憑性がない情報とかネガティブ要素を含んだページが低評価となったそうです。
これを整体に照らし合わせると、整体は科学的なデーターなどはなく、お互いの主観による評価によるものなので信憑性や信頼性という面ではグーグルからまともに低評価を受けてしまいます。
そして私の文章はかなりネガティブの事が書いてありますので多分それもかなりの悪影響をもたらしていると思われます。
ましてや趣味や日常思ったことなどを書いてしまうと救いようがないほど専門性から遠のいてしまいます・・・。
また、繰り返し同じ事を書いてあるようなこともアウトであり、コピペなんかもダメだそうです。
とにかくどうすればいいのかというと、
似たようなページが沢山ある場合は、削除または一つにまとめるなどして対応する。
ネガティブ要素は無くす。
本業以外の情報はなるべく書かないようにする。
見た人のためになるようなページを作る、ということになります。
当たり前と言えば当たり前なんですが、これがこれからの王道になると思われます。
とくかくこの10日ほどはずーっと家に帰ってもホームページを直しています。もう右腕がパンパンでやばいです。
過去のブログですが500件くらいは削除しましたし、個人的にはコメントも頂いて気に入っていたコロナのページも削除しました。
特に関係のないバイクのブログも依然していて休眠状態となっていたFC2ブログに順次移動させています。
これによって余計な事は書けなくなったのでつまらないブログになってしまいます。
これからもまだまだレイアウト変更もしますし、過去の記事を減らしてまとめあげないとこの検索順位は上昇しないようです。
調べてみると改善を尽くしていっても最低4カ月からでないと効果は出てこないという事なのでまだまだ長いトンネルは続きます。
これがこれから今年の一番の仕事になりそうです。
2021/01/30追記
ひたすらこの1ヵ月過去のブログをまとめたりしていますがやはり一向に検索順位はあがってきません。
腰痛などで検索すると圏外なのでネットで調べて当院に腰痛の症状で来る方は限りなくゼロということになります。現に現在腰痛でご来院されている方というのは過去にご来院があった方の継続か紹介者のみになります。
そして当院がメインでしております産後骨盤矯正ですが「産後骨盤矯正 金沢市」と検索しても以前は5位以内だったのが現在74位前後に頓挫いたしておりますので、これもまた非常に厳しい状況です。
こうなってくると多分トップページに重大な問題が潜んでいるような気がしますが、全く原因がわからないのでこれ以上は手の出しようがなくしばらくはこのまま様子をみる事に致します。
2021/03/12追記
この3か月必死にホームページの向上をしてきましたが、検索順位は上がるどころか下降に向かっています。
かなり手を尽くしましたが、ほぼお手上げです。
色々と調べましたが、このホームページの作り方が悪いという事が一番の理由ですがそれにも増して競合各社がホットペッパーや有料登録サイトに登録していることも相当影響していると考えられます。
またFacebook広告・ライン広告・グーグル広告などの宣伝費に対して費用を出しているというのもあると思います。
そしてユーチューブでも動画で宣伝しているところもありこうなると私ではちよっと太刀打ちできないと感じております。
(今から何年か前にデジカメの動画で骨盤体操をユーチューブにアップしましたがすでに世の中はそんなレベルではございませんし)
しかし随分長くホームページを自分で運用していますが、わかっていない事がかなりあったのでいい勉強になっています。
2021/04/03追記
ホームページだけで集客するのは大変難しいと感じています。これまではそうしていましたがホームページ制作業者などが作ったホームページはかなり見た目にいいものが出来上がります。
私の場合はどんなにがんばっても月々の収益が決まっているので業者に頼んでまでする余裕はありません。
できるだけ宣伝費は最小限にしてやるだけはやっていこうかと少しずつ行動に移しています。そうはいっても整体業ではホームページが一番大切のものである事は変わりないのでブログ一つにしても一球入魂で作るようにしています。
これまでのようなあまり整体とは関係のないブログは書けなくなりましたのですごくつまらない内容になってしまいますが専門性ということからもしかたがなくあきらめるしかありません。
2021/04/09追記
検索すると最初に表示されるのがほとんど有料の広告であることがわかりましたので試しにインターネットでの広告をしてみました。今まで有料でしたことはなかったのでよく当院もこれまで広告費をかけずにやってこれたものだと逆に感心してしまうほどです。一日の予算は¥1000しかかけていないのでたいした効果は見込めませんが反応をみるだけでも有益かと思っています。
コメントをお書きください