産後骨盤矯正で一番聞かれる骨盤ベルトについて

骨盤ベルトをする女性

骨盤ベルトの一般的な説明

骨盤ベルトは、妊娠中や出産後に骨盤をサポートするために使用されることがあります。

しかし、必ずしも必要ではありません。

 

妊娠中に骨盤ベルトを使用することで、骨盤周辺の筋肉や靭帯をサポートし、腰痛や骨盤の歪みを緩和することができます。また、出産後に骨盤が元の位置に戻るのを促進する効果もあるとされています。

 

ただし、妊娠中に骨盤ベルトを長時間使用することは、筋肉の働きを制限し、筋力低下を招く可能性があるため、適切なタイミングと量での使用が重要です。また、骨盤ベルトが正しく装着されていない場合や、着用方法が誤っている場合には、逆効果になる可能性もあります。

 

つまり、骨盤ベルトは必要な場合があるが、専門家の指導の下で正しく使用する必要があると言えます。

 

このような感じで説明がされています。

 

以前書いた腰痛ベルトと骨盤ベルト着け方というブログもありますのでご参考にして下さい。

 

骨盤ベルトは付ければいいですかの回答

産後骨盤矯正をして、さらに骨盤ベルトをつけた方がいいですか?という質問ですが、基本的には必要ありませんとお答えしています。

 

もし付けるとしたら、とりわけ恥骨が痛む・仙骨が痛むといった時だけ限定で付けるようにご指導する事があります。

 

どこも痛むことがない場合や腰でも腰椎部分が痛む場合だと骨盤ベルトは必要ありません。

 

どうしても付けたい場合は、付けても良いですがそれによって骨盤矯正の効果があがることはありません。

 

骨盤ベルトをしない為に骨盤矯正をしていると考えて下さい。

 

骨盤矯正は骨盤ベルトの10倍以上は効果的だと私は思っているのでベルトをしてもほとんど意味は無いに等しいです。

 

せっかく買ったのでもったいないから使いたいという方もいますので、絶対に付けないでほしいというわけではありません。

 

どうしても付けたい方や、安心感が必要な方は付けた方が精神的にいい事もありますので付けたければつけましょう。

 

何か月も付け続けるわけでもないので別にいいと思います。