産後の骨盤矯正はいつから?
ホームページでは産後2ヶ月からOKと書いてありますが、1ヶ月からでもOKです。
以前はどう書いていたのか忘れましたが今では1ヶ月からでもOKです。
1ヶ月経ってあまり骨盤が安定せずにグラグラするような感じが強ければ、まだ骨盤矯正するには早いので2ヶ月以上過ぎてから骨盤矯正をすればよろしいです。
その間は骨盤ベルトをして養生して下さい。
骨盤ベルトに関しましては装着の是非が問われる事もありますが、骨盤の状態によっては必要な事もよくあります。
私は基本的には骨盤ベルトは必要なしという考えですので、必要がどうかは骨盤矯正を受けた時に聞いて頂ければお答えします。
しかし骨盤矯正に通うことを前提として答えますので、通うつもりのない場合は当然骨盤の経過が確認できませんので話は変わってきます。
産後1ヶ月の骨盤ですが、非常に動きやすいです。右が下がっているのを上げたら次に来院した時はそのまま上がったままになっているくらいなので特に問題がなければ骨盤を閉めるのには1ヶ月からの方が最適なんじゃないかと思います。
二宮先生は勉強会では、産後の骨盤調整は早ければ早いほどよくて出産して退院したら家には帰らずに赤ちゃんを抱えたまま先に整体に来てくださいとまで言っていたぐらいです。
まあ、骨盤矯正の仕方や考え方は二宮式とは全く違うのでそこまで早くなくてもいいですが産後2ヶ月とはいわず1ヶ月でも大丈夫という事です。
コメントをお書きください