
頻尿はお年寄りとか中年から起こるようなイメージがありますが、それよりも若い歳から起こりますので遠い未来の話ではありません。
頻尿については以前書いたブログからお読みになってください。
先日、旦那がひどい頻尿なので整体で治るかといった話がありました。
以前書いたブログの内容を読んでもらえれば大体の頻尿は解決すると思います。
病気や炎症等の医学的な観点からの治療でしたらネットで検索していただければ必要な情報は手にはいると思いますし、気になるようならばまずは泌尿器科にでも行ってください。
今年の冬は去年とは打って変わってほとんど雪も降らずスタッドレスタイヤが必要なのは2~3日程度だったと思います。まだ2月ですがこれからも積もるような降り方はしないでしょう。
去年は何度最強寒波という恐ろしい言葉を耳にしたか。それを思えば今年は何と平穏な冬だったか。
その反動が季節ごとに何らかの形として現れているようです。
それで今年の冬ですが芯から冷えるような寒さはほとんどありませんでした。
毎年冬になると頻尿に悩まされていた人でも今年は随分と夜間トイレの回数は減ったのではないでしょうか。
私は寝る前にコップ一杯の水を飲んでから寝ますが今期の冬は一度も夜中にトイレで起きる事はありませんでした。
そういうことなので、室内の温度は18度以下にならないようにして、靴下は履いて寝るのが頻尿対策には効果的です。
もう一つ別の視点から頻尿を考える事がありますがそれは操法のブログのほうに書いておきます。
コメントをお書きください