産後の骨盤矯正をする前に大まかにどのように歪んでいるのか説明します。
説明と言っても数秒で終わりますので大した説明ではありませんが・・・。
仰向けで寝た状態で言えば、骨盤の水平軸、左右の骨盤の傾き、左右の骨盤の閉じ具合になります。ほとんどの骨盤がこの説明だけでどのように歪んでいるのか説明がつきます。イメージもし易いと思います。
どうしてそのように歪んだのかは各人の生活の仕方やクセがあり、それは簡単に変える事はできなのでそれを追求するよりも先ずは物理的に骨盤を整えていきます。
一週間に一度だけ骨盤矯正をするとして1日24時間×1週間に対して1回たったの30分の骨盤矯正ではたして骨盤は整うのか?
こんな疑問を持つ方もいます。またすぐに歪むから骨盤矯正は意味ないんでしょ?
いいえ違います。
ちゃんと整うまで通えば歪みは止まります。整ったまま歪まずに正常な位置の範囲で動きます。これは施術者である私が毎回これまで歪んでいた骨盤が2回連続で良い位置に固定されているのをみてまたは、歪みの幅が小さくなっているのを見た上で、骨盤矯正の終了を告げます。
実はこういった説明をしない施術者がいるという話を聞きましたので書かねばならぬと思い書かせていただきました。
もしかしたらどのように歪んでいるのかわからないまま骨盤矯正と言って骨盤矯正をしているのかも知れません・・・オソロシヤ・・・
コメントをお書きください