店舗で5年ほど使っていた石油ファンヒーターが故障して買換えました。
前は六畳用位のタイプでしたので暖まるのに時間がかかりましたが、今回は一つ大きいタイプにしたところ、全然早く部屋が暖まりました。(それでも小さいファンヒーターですが・・・。)
小さいもので、フル活動するよりも少し大きなもので動かしたほうが負担が少なく長持ちするというのは、車やバイクでも同じで、原付スクーターよりも大型バイクのほうが随分と寿命は長くなります。
それは置いといて・・・、寒い時期になると整体をしていても室温が低いというだけでも身体は縮んでしまうのでできることなら少々暑い位の温度設定が望ましいと思います。
外気温が5度くらいになると暖房を全開にしていても室温は20度程度にしか上がりませんので、電気式の敷きマットなどを併用しながら整体をするのがいいのですがあえて電気式の敷きマットは使わないようにしています。
整体では強制的に温める事は身体によくないという考えですから、いくら整体をしている短い間とはいえそういったものを使うとすれば、使ってもいいんだと誤解を生むことにもなるので使っていません。
どうしても冷えるという場合は整体的な生活を実践していくことが望ましいですが、それがわからない場合は運動でもして代謝がよくなるようにすればよろしいかと思います。
体温を上げる漢方もありますのでそれを試してみるのもいいのではないでしょうか。
最近では修理よりも新しく買い換えたほうが安いということもあり外見上はまだまだ新しくても廃棄したほうがいいというなにか間違ったECOが進んでいるような気が致します。
金沢市・白山市・野々市市・小松市・かほく市の整体はほしみぐさ迄
コメントをお書きください