最近首がすごくこったので、生まれて初めてもみほぐし屋さんに行ってもんでもらったという女性がいました。
もむのはそれでいいんですが、もむだけだと毎日もんでもらわないといけない体になります。
もみほぐしは根本的に首がこる原因について考えていないので首が継続的に楽になる施術ができません。
これは首だけじゃなくて肩こりも同様に考えます。
私も昔はもみほぐしをメインにしていましたので、ただ時間をかけてほぐす事が楽になる唯一の事だと思っていましたが、それだけでは肩も首にその場限りですぐにまたコリを感じてしまいます。
どうすればその場限りではなくて、もっと長持ちするにはどうすればよいだろうか?
もめばもむほどコリを感じやすい体になってしまうので、これは依存とか中毒までいかないにしても「もまずにはいられない人」にならないためにもどうやって整体をしていけばいいのか?
それは身体全体でコリを改善していく事です。
下肢のバランス・骨盤・背中を整えると、肩こりの感じ方が違ってきます。
いつもひどくて我慢できない肩こりでも整体で身体を整えておけば、今の半分以下の感覚にもなるので自分で肩や首のストレッチ、足腰のストレッチをするだけでも普段は補えるようになり、毎週もみもみ屋さんに通っていたのが隔週以上空く様になります。
感覚だけではなくて実際コリも減ります。
それほどコリを気にする事が減るので精神的にも楽になります。
整体は全て30分という時間の中でしています。実際は30分も必要ない事もあれば少し足りないときもあります。その平均で30分になりますが、長い時間もんでもらわないと納得できない人には整体は不向きでしょう。
根本から肩こりや首こりを良くしていきたいのならば、整体を選ぶ事です。
もんでも楽にならないと書いていますが、私の揉み方なら楽にできます。
首肩の整体は30分ですが40分¥4000も例外として可能なのでいってもらえればやります。
コメントをお書きください