とうとうY!mobileで「iPhone 5s」に換えました。
携帯暦としては、ポケベルは一瞬のみ所有
→ 電話の子機よりも少し大きいNTTの携帯
→ 全然つながらない NTTのPHS
→ KDDIの携帯? 現au よく覚えていないけど、
その後は Jフォン→ボーダフォン→ソフトバンクと名前だけ変わりながらもずっと
ソフトバンクを使っていました。当然普通の携帯電話です。
そして満を持してiPhoneです。
Y!mobileにいって¥1980のスマホにしたいと話しましたら、iPhoneを勧められ
言われるままに契約しました。iphoneとandroidがあるのは知っていましたがiphoneの方が初心者向きだそうです。
私がしたい事は電話とメールなので、昔ながらの携帯電話でじゅうぶん間に合っていましたが、急な場合はスマホからでもホームページの更新が可能だということだったのでこれは仕事の為にもと買い換えたわけですが・・・、
換えてから10日程経ちますがほとんど触る事もせずに携帯電話と同じ使い方しかしていません。
契約も1Gという1番容量の少ない契約ですが1Gすらも必要ない・・。
0.5Gでもよさそう。そんなんないけどね。
そしてY!mobileの人にこれ何年持ちますか?と聞くと、「2年です」と・・。
「えっ、この携帯10年使ってますけど」と言うと、
Y!mobileの人は真顔で「2年」ですともう1回・・・。
なんかそんな気もしてきました。見た目は立派ですが中身はそれほどかも。
最近の自動車みたいなものでコストを落とす為に板金が薄くなって内装も立派にみせるようなテクニックだけが進歩したようなものです。
使えるものなら使い続けますが、機械は使えば使うほど痛んでいくだけ。
人は使えば使うほど、上限が無く頭も良くなり実力がつきます。
人間に勝るものなし。
ですが、通話の音声はすごく綺麗になっていました。スピーカーがいいのか、電波自体が高品質なのか。
仕事にも効率よく利用できればいいと思っていますが、2年なんて事は騙されることはなくとりあえず長い間使うことになるでしょう。
コメントをお書きください