
これまでは畳コーナーの上に赤ちゃん用の布団を引いて対応していましたが、ベビーベッドを購入しました。
産後の骨盤矯正は基本的には生後半年を目安にしており、動き回らない赤ちゃんまでがほしみぐさに来るという考えでした。
ハイハイをする赤ちゃんの多くはそれ以降になるため、ベビーベッドの重要性は低いと思っていました。
ですが産後骨盤矯正の半年を終了した後もメンテナンスの為に毎月いらっしゃるママさんが増え、赤ちゃんもそのまま成長してよく動きまわるようになった為、目が離せなくなりました。そのためにはゲージや何かで保護をする必要があるので急遽後回しになっていたベビーベッドを購入しました。
このベッドは上の部分をはずせばプレイヤードといってちよっとした囲いスペースになります。そのことにより、目をはなしても安全ということです。
ほしみぐさの使い方としてはベビーベッドとしてよりもプレイヤードとして使う事になります。
そして折りたたみもできて非常に便利。アマゾンでのレビューも高評価なので間違いのない商品だと思います。
後は月曜日の臨時営業での産後骨盤矯正の施術は私1人なので、このベッドを使えばなんとか1人でも対応可能だと思います。
もっと早く買っておけばよかったとちょっと後悔しています。
コメントをお書きください