一番よく聞かれるのが、次はいつくればいいですか?です。 前回とダブりますか・・
これはご自分で決めてもらうようにしています。聞かれれば大体の目安は伝えるようにはしていますがその場で予約をとってもらう事はしないようにしています。
(骨盤・O脚矯正は定期的にしないといけないのでこの場合は除外します)
ご自分の都合を考えて来れるなら来れば良いですし、これないならその間は自分で対策をたてればいいだけの話です。
またソフト整体や足つぼは効果が出る場合と非常に出にくい場合、全然効果がでない場合があります。それはこちらの手技がその症状と受け手側の身体に合っているのかということにより効果に対して反応が違ってきます。
とりあえず嫌な感じがなければ5回・10回と施術を受けてみて一割の改善も感じられなければやはり早めに見切りを付けて他の療法であるか病院に行ってとことん検査をするべきだと思います。良くなっている実感がないのにいつまでも通う必要もないと思いますので、こちらから通うように促すようなトークもしません。
こんな事を書くと逆に通ってくださいと言っているようでいやなんですが、自分に置き換えると行く行かないはその時の気分になるというのが本音です。だから次の予約をあらかじめ決めるのは歯医者くらいしか考えられないですね。
そんなことなので、ベッド四台・スタッフ四名ぐらい余裕があれば事前予約なんてやめて当日予約にすればお互い気も楽なんですがそうすると目茶苦茶になってしまうので仕方が無く予約制という形を取らざるを得ないようになっています。
あと日曜日の営業時間ですが、開業当初は閉店午後3時でした。さすがにそれば早いだろうという事ですぐに午後6時にしました。それからずっと午後6時終了です。出張があれば午後5時です。ですがそれ以降に予約をする方が後をたたなくてなぜ?と思ってしまいます。ホームページには営業時間が書いてあるし、店舗入り口にも張り紙がしてあります。なぜなんでしょうか?その後はやりたくてもできない事情があるのでどうしても断らなければいけません。
なんかグチのようになってしまいました。w
コメントをお書きください