今テレビを見ていたら、ガンに対しての治療で自分のリンパ球を取り出し数千倍まで培養してまた体内まで戻すといった免疫療法をやっていました。
ガンの新しい治療法として期待されているそうです。
治療は6回が1セットでどんなガンに対して何回すれば効果があるのかさっぱりわかりませんでしたが、とりあえず1セットで160万円だそうです。
ネットでしらべると同じような治療でも保険適用ではないので100万円でできる病院もあったりしてバラバラな感じです。
こんなよさそうな治療は早く保険が使えるようになってどんどん人の命を助けてほしいものだと思いました。
しかし160万円・・・。命と引き換えには出来ませんが、保険でもガンと診断されたら100万円とかありますが、それでも一般家庭なら1回2回治療を受けるので精一杯です。
特に保険に入っていないからそのまま治療も受けないという人も世の中には沢山います。
ここまでは前振りです。
160万円と聞いてすぐに頭をよぎったのが

僕が思う世界最高のバイク。 スズキ 隼(はやぶさ)
これが160万円でございます。
僕のお財布事情と乗りこなす腕前がないのであこがれのバイクとなっていますが、
これに乗れればうれしすぎてガンも治るんではないかと勝手に思っています。
倒れそうになると支えきれないので1回倒すと修理代20万円ともいわれていますので
天国と地獄を味わえる別の意味でやばいバイクです。
まあ、だだ単に隼が好きだって書きたかっただけなんです。すみません・・・
結局は価値を何にみいだすかです。バイクは日本の道路事情を考えると250ccで
十分です。僕が今まで乗ってきたバイクのほとんどが250ccですし、
400ccになると身勝手な乗り物だとも感じています。それでも何が自分にとって価値があるものなのか、欲求をみたすものなのか、それは皆違います。
服はユニクロで上等すぎるほどですし、ブランド腕時計もほしいとは思いません。外車もいらない。
けど隼はあこがれる。
こんなバイクは実用性がほぼ無く、完全な贅沢品です。
全く世の中のためにはなっていません。
でも、なんともいえない重厚感と圧倒的なステータス。
イージーなバイクとは違う、次元の違う人間だけが所有できるバイク。
それは、隼を乗る = 運転が上手い という式。
しかし現実とあこがれは違うわけで、あこがれを通してしまうと逆に負担になるので
やっぱり自分に相応したバイクになるんでしょう。
今回は整体とは全く関係のないバイクネタでしたが、趣味を持つということは
生きがいを感じれるものですから、なにか熱中できるできることがあると
それを支えに生きていける事でもあります。
その何かがあればいいですね。
コメントをお書きください