やっとまともな名刺を発注しました。
ほしみぐさになってからは名刺はずっとインクジェットプリンタで作るミシン目の
用紙で印刷していましたが、やっぱりミシン目は手渡す時に恥ずかしくてみっとも
ないので念願のまともな名刺をネットで注文しました。
念願の・・・・ 100枚¥1600ですがww
名刺を配るということは最近全くないので、慌てて作るほどでもありませんが、
なんとなく気持ち的にいい服を着ているような感覚でもありますね。
しかし整体という仕事柄もあって名刺を配る機会なんて無いに等しいw
去年に整体の修士認定をいただいたので(取りに行っていませんが)、
それも名刺を新調した理由でもありますが、
質のよくないものは持っていてもよくないと感じます。
古いとか、昔から使っているものとかそんなんじゃなくて、ただ単にぼろい物。
触った感じ、見た感じ、使った感じ安っぽいなと感じるものがそうですが、
そんなものを身に着けていたり、使っていたりすると生活の質を落とし、自分の質まで
落としてしまいます。
そんな感覚はその人の価値観により左右しますのでどこで線引きするかというのは
できないことですが、自分の価値観に従って、特別安いものばかりを手に取っている
ようならば確実に下のレベルです。
下のレベルというのは自分の価値観の中の話ですから、勘違いはしないでください。
外車に乗っている人からすれば、軽四は下のレベルになりますが、普通は軽四でも
十分すぎるくらい立派なものです。僕は50ccのスクーターでも十分だと
思っていますので、そうなるとお金を持っている持っていないという事では
ないんですよ。収入の差ではないんですよ。なんていえばいいんでしょうかね。
30円の豆腐を手に取るか、100円の豆腐を手に取るかというのでもありません。
感覚なんで、金額ではない・・・。
無理やり整体の手技と結びつければ、緊張した一点をとらえて、
緊張が取れていないのに数秒気を込めるのと、何分もそのまま気を込め続けるくらいの
違い?でしょうか。違うかw
なんにも気にならないのならばそれでもいいんですが、気になるようならば
一生懸命がんばって自分なりにレベルを上げていけば人生も楽しくなります。
コメントをお書きください