「整体」の世間一般の営業時間は午前10時から午後7時ごろ?ぐらいかなと思っています。
これが「もみほぐし」だったり「チェーン店のマッサージ系の店舗」だったりすれば深夜まで営業しているところも少なくありません。
この営業時間の違いはなぜかといいますと、もみほぐし・チェーン店系は施術を統一化しなければならなく、働いている人がみんな同レベルでなければなりません。
同じ系列の店で出されたラーメンの味が違うわけにはいかないのと同じです。
これができていないと施術者間の格差が生まれて人事の不具合、経営・顧客の安定化ができません。
これができるからこそチェーン展開だったり人を雇う事ができ深夜営業も可能になります。
そして整体ですが、基本的に人を雇っておらず自分ひとりでの営業のため深夜営業は体力的に無理です。
雇わないのではなくて雇えないのです。教える事は可能ですが
性格やその人の素質にあった施術があるため、教えたところで上手くできるものでも
なく、逆に混乱を招いてしまうからです。まず整体に対しての心から違いますし。
昼間誰も整体に訪れない暇な整体屋さんならば夜だけはがんばって仕事もできますが
営業時間中はずっと忙しく動いていたならば、夜にはもうかなり疲れているはずです。
そんな理由で普通は夜遅くまでは営業できません。
最近の夜は特別な場合を除いて午後7時くらいで受付を終了しています。
集中力・体力がなければいい施術ができないので、これ以上はやらないほうが
いいんですよね。
それでも以前に比べて体力は使わない施術になっているので操法対応ならば
受付もできるかと思います。
コメントをお書きください