ゴルフの石川遼さんのことをテレビでちょっと見ました。
ちょうど専属のボディケアの人がマッサージをしているところしか見ていませんでしたが、(というか、それしか頭に残りませんでした・・・) 特にお腹を入念にマッサージするとの事でした。
整体でも実はお腹というのはすごく重要です。極めればお腹を見ただけで背骨もどうなっているのかかわるそうですけど、私はわかりませんのでまあそのへんはおいといて。
どのくらい重要かといえば、私のつけた順番では
1 骨盤
2 背中 背中は全体ではなくてその都度必要な部分として数箇所です。
3 頚椎
4 足の指
5 お腹
こんな順番ですが、施術者によっては一番重要な施術ポイントとしてあげるぐらいのものです。
お腹には大きく分ければ、心理的な部分・消化器系・婦人系・生命力などを調整する部分があります。
とにかく重要だということはわかっていますが、側腹といわれる外腹斜筋ぐらいしか普段はお腹には触れません。なんでかというと・・・・・
時間がたりない。これにつきます。これは整体にかぎってのことなので、通常している整体ではそのあたりはこだわる必要はないのですけど、やっぱりお腹まで触るとなると時間がたりないんです。
気が共鳴して、お腹の調整点が弛むのに、わたしの場合はどうしても時間がかかりすぎてしまって、上手くいっても10分以上はかかるため、どうしてもすることができないので、それをするぐらいなら他のことでしてしまおうという事で、あまりする事はありません。
それでテレビで見た感じでは石川さんが押されていた場所は食べ物に関しての部分に近いような感じで、施術者が張ってるというように話していました。
その部分が張る原因としては食べ物がどうかということですが、食べすぎであったり、中毒であったりします。
中毒というと食中毒みたいですけど、それだけではなくてアルコールをたくさん飲んだとか、化学調味料や栄養過剰としてサプリメントであったり薬であったりと、自然のものではないもので、肝臓が可負担になっている状態にその部分が張るわけですけれども、そんな場合でもその部分を押さえることにより、身体の回復もよくなります。
それにあわせて、当然ながら口から入るものも変えていかなければいけませんが、そうやって色々としているということですね。
私もいずれは腹部の操法としてとりいれるかもしれませんが、まだまだしないと思います。
11月の勉強会でもちょうど腹部の操法を学びますので、さらなるレベルアップを目指します。
コメントをお書きください