時々、整体とカイロプラクティックを同じものだと思っている人がいますが、全くちがうものです。
日本人とアメリカ人の思想からして違いますのでたんぱく質でも豆腐と牛肉にくらい違うものだと思います。
それはそれで体内では栄養になりますので、どちらがどうとかはいえませんが、 とりあえず、違うとだけ言っておきます。
整体はカイロプラクティックを名乗ることはありませんが、カイロプラクティックは整体を名乗ることがあります。
節操がないとしかいえませんが、短期間で習得可能な日本のカイロプラクティック業界は私からすればお金儲け集団としか思えないんですね。中には数年以上かけてカイロ技術をまなぶスクールもありますから全部が全部とは言いませんが、正式に資格として認められているアメリカでは4年制?でしっかりとした勉強をしないと資格がとれません。なんといってもアメリカではカイロドクターと呼ばれていますので日本のカイロとでは雲泥の差があります。
今日も新聞に戦争で使用した人間魚雷の記事がのっていましたが、当時の悲惨さであったり悲しさであったりがひしひしと伝わってきました。
私は戦争をしらない世代ですので、当時の人たちからするとアメリカのカイロプラクティックなんてものはとんでもないものなのかもしれません。
しかしそこを許すことができるのも日本人の心の広さなのかもしれません。
いつまでも同じことを言っている、隣の韓・中などとは見た目が似ているのに全く思想は気高いのが日本人です。
そんな日本人の千年に一人の天才が残したものが整体なので、それを汚さないように少しずつでも精進していきたいと思っています。
ああ、また話が横道に外れてしまいましたが、カイロというのは主に骨の矯正なので私の整体とは全く同じようにみえますが、根底にある思想は全く違います。多分。
多分というのは私は脊柱模型で長々と説明しません。MRIだったり手術や解剖しないと見えないものをわざわざそんなもので説明してどうなるのでしょうか。
ガイコツ状態で動いているのならいいでしょうが、人は体という うつわ があって 筋肉 があって 血 が流れ 骨 があって、気持ち があるわけで、そんなもので説明することは、断片的なものに過ぎず私には無意味にしか思えません。
これは批判ではなくて元々の考え方自体が違うので、日本独自の整体がカイロプラクティックと名乗る事は絶対にできないという事なんです。
ですけど、施術方法などはカイロのほうが万人受けすると思います。
方法が分かりやすいので、受けている人が何のためにしているのかが判断しやすい。
整体は手をのせて何分もジーッとしていることもあるので、??な事もあります。
要は受ける人が自分に合ったものを探せばいいということだけなんですがちょっと書いてみましたが、これは整体に限った事なので骨盤矯正になるとまた話が違ってきます。
コメントをお書きください