
また、本を購入しました。
これから読みますが、
ガンについての本は数え切れないくらいあります。
読んでも内容などはすぐに忘れてしまい、
近藤誠氏の本でも残った記憶といえば、
医者に頼らずに自分で余生を全うする、という事ぐらい・・
何度も読まないと知識と記憶が定着しないものです。
ガンといえば、告知をうけた本人には、とてつもない絶望感がありますが
それを聞いた家族にも、とんでもないショックや悲しさもあります。
こうやって書いていくと、きりがないのでまたいつか。・・・・
ガンと食事についての本もたくさんあります。
食事は毎日のことなので、いい食事をするか悪い食事をするかで
かなり体に影響をおよぼしてくるかと思います。
私は、食事はおいしいと思うものを食べることは絶対に必要だと思います。
おいしいからこそ、快があって楽しい毎日が過ごせると思いますから、
あれダメ、これダメということもあまりいいたくはありません。
好きなものを食べながら健康についても考えることが整体生活だと思います。
考え方が変われば、今までおいしいと思わなかった物がおいしいと思うようになったり
しますから、やはりある程度勉強もしていかないと、いけないと思います。
普段から自分の体はどうなんだ?と考えて、自分に合わない食事を見つけたりできたら
かなり楽しくなります。 私事ですが、たぶん麦が合っていないようです。
追記 本も少しずつよんでいますので、それもふせて書きます。
それと食事の回数ですが、朝食は抜くとか、一日一食、一日二食とか色々といわれていますが、
仕事内容であるとか仕事時間だとかよって人それぞれ違うと思っていますが、
寝る前の食事(夕飯)は少なめにという事だけは、一貫して言っています。
食べ過ぎないということです。食べ過ぎると寝ているあだも内臓が働き、熟睡に支障をきたします。
これも注意して健康的に過ごしている人ならば体感できるはずです。
一日の摂取カロリーですが全く寝たきり状態で必要とされているのが1400カロリー(男性)だそうです。
仕事している場合は約2400カロリー必要だということですが、なんと刑務所でだされている食事が
1400カロリーだそうです。受刑者は刑務所内で仕事などしていますから、計算上のカロリーでは
みんな生きていられないはずです。でも生きていますよね。結局は食べ過ぎということになります。
で、1400カロリーはどれかと探しましたら
CoCo壱番屋 手仕込とんかつカレー 1411kcal これがぴったりでした。
吉野家 牛丼/大盛 750kcal これだと 一日二食いけます。 味噌 漬物なし
まあ これを見てどう思うかですけど、食事の満足度も人それぞれ違いますからね。
ですが、基本は小食でけっこうだと思います。
コメントをお書きください