変なタイトルになってしまい申し訳ございません。
骨盤の見方はたくさんあります。個々の整体院やカイロによっても違うだろうし、同じサロンであっても施術者によって多少力加減や角度なども違います。
骨盤の整え方もかなりたくさんあるようです。そんなことであるので矯正方法はさておき、骨盤の見方ですが、普通の整体・カイロでは足の長さや足の開き具合で見るところがほとんどではないでしょうか。
私も3年前まではそうでした。整体スクールで教えてもらったのがそんなやり方だったので、そのまま骨盤の見方として採用していましたが、実際の現場ではあまり使えないやり方でした。
施術数が増えるにしたがってかなり矛盾がでてきまして、どうしてもそんな見方では骨盤の歪みというものがわからない。そんな見方では半分以下の骨盤にしか対応できないのです。
当院は骨盤矯正をやっていますなんて恥ずかしくて言えないレベルでした。
だからすぐに自分で勉強をしてなんとか対応していましたが、もっといい矯正法として最近では二宮整体の整体法の見方とやり方も取り入れて骨盤矯正をするようになりました。
直接教えてもらうようになったのは、今年にはいってからなのでまだ半年になりますが以前とは段違いに上手く骨盤の調整ができるようになりました。
(以前でも矯正はできているのでご安心を。)
骨盤の具合は、どこでみるのか?
それは、胸椎で見ることもできるし、腰椎で見ることもできます。
そして、足の指でも骨盤の状態を知ることができます。
当然骨盤そのものを観て判断はしていますが、足の長さの違いと開き具合は目安の一つです。
筋膜でも腹部や脚部の硬さを確認して骨盤が歪んでいることもわかります。
不思議ですが、人の体ってのは全てつながっているという事です。
それに気がついて、突き詰めていくとそんなことがわかってくるんです。
すごい天才がいて、私はそれを教えてもらって検証しているだけなのですごく楽なんですが、それでも整体をする上での感覚や施術数をこなさないと感じることさえできません。
とにかく こんなにすごい整体・骨盤矯正法はありません。
足の長さが違うとか・歪んでますよとかいう浅い骨盤の見方はしません。
呼吸器・消化器・生殖器・自律神経・精神・体力などもっと深い内面的なことの為の骨盤矯正です。
本物の骨盤調整です。
石川県ではちゃんと習っているのは、私だけのはずです。
名簿みてもみなさん関西・四国・九州の人ばかりですが、そのほとんどが大阪で、石川県から来ているといったら一瞬だけですがどよめきました。
そして学んでいるのは接骨院をしている柔整師が一番多そうです。
あとは鍼灸師や私のような整体師になりますが、一般の人もかなりいるそうです。
とにかくいろんな人が集まっていますが、志が高い人ばかりなので、いい刺激となってやっています。
まぁ、急いではいません。自分だけでもできる勉強はたくさんありますので他のこともしながらゆっくりと数年かけてやっていくつもりです。
コメントをお書きください