前回の続きのようになります。
普段から意識するということの大切さですが、すごくわかりやすい例えとして 車。
車を買おうとして ワゴンRがいいな、何色にしようかなと思うとします。
すると運転中に今まで目にはいってこなかったワゴンRが急に目に止まるようになります。
しばらくして 気がかわり ミラココアのほうがかわいいなということなりました。
すると 今度はココアが目に入ってきます。ワゴンRはどうなったかというと興味はなくなっても目に入ってきます。これも顕在意識と潜在意識のなせる技ではないかと思います。
昔思っていたことや考えていたことも自分の中に知らず知らず残ってしまいます。
ですから 自分を変える事はすぐにはできません。
いい思考・言葉を普段から使うようにしていけば、だんだんと悪い部分は少なくなっていき、良い部分が増えていきます。
自分の力・可能性を信じて いい人生を歩けるように意識していきましょう。
そうすれば 変れます。
ほしみぐさ 院長
コメントをお書きください