コーヒー好きには朗報ですね。(元データーがなくなるかもしれないのでそのままコピペしてあります。)
肝炎や肝硬変といったC型慢性肝疾患の患者で毎日1杯以上のドリップコーヒーを飲む人は、肝臓の機能が改善するとの研究結果を大阪市立大のチームがまとめ、11日付の米オンライン科学誌プロスワンに発表した。肝硬変への移行を減らし、肝がんの発生を予防する効果も期待できる。
衝撃…缶コーヒーは効果なし
大阪市立大病院を受診した20~80代の患者376人で、肝細胞が壊れると上昇する「アラニン・アミノトランスフェラーゼ(ALT)」という酵素量の変化と、コーヒーを飲む頻度を比較。ドリップコーヒーを1杯以上飲んでいた人は、飲んでいない人に比べ、1年後のALT値が正常値を維持していたり、低下したりした人が多かった。量を飲めば飲むほど、効果が上がっていた。理由は不明だが、缶コーヒーや、インスタント、カフェインが入っていないコーヒーを飲んでいた人では、効果があまりなかった。
ということですが、私はほとんど缶コーヒーなのであまり恩恵はうけてないようです。
夜にドリップコーヒーを飲むとお腹がなぜか痛くなるので敬遠していますが、
こういった記事を読むとなんとかして飲みたくなりますね。
ソフト整体 フットリフレクソロジー足つぼ 耳つぼ 骨盤矯正
金沢駅 示野イオン 8号線西インター近く
石川県金沢市玉鉾シメノドラックすぐ側
内灘、白山市、野々市、小松、羽咋からも来院されます。
レイキヒーリングもお気軽に♪
⇒ 簡易ホームページ ⇐
コメントをお書きください