
紹介で腰を圧迫骨折した方がいらっしゃいました。
診断は1年前で、それからずっと腰が痛いままだそうです。
お話を聞くと五ヶ所ぐらいの病院を行ったりきたりし毎週どこかの病院で治療されているということです。
本当は同じ用件で病院を何件も変えたりするのはよくないそうですが・・・。
ですが、治療らしいことを医者がしてくれない。どこにいっても同じ事をされて、全くよくなる見込みがないということでした。
本人からしてみれば腰の痛みを耐えて毎日過ごすので大変な思いをしているわけです。
今まで行ったどこそこの病院で先生はこんな人なんだという事もいわれましたが、自分も腰痛に関しての医者の対応は嫌というほど経験済みなので話を聞いてもまあそんなもんだろうなと思いました。
治療してよくなる保障は正直なところ医者はしてくれません。
何日くらいで良くなるとかも言いませんし、様子を見て下さいとしかいえないものです。
実際手術というリスクをとって脊柱管狭窄症手術をしても腰が痛いままだという人もおります。
なので、医者であれ整体師であれ、その人ができる事を最大限でしていくことしかないという事です。
ですから、必ず治りますなんてウソは言いません。
一緒に少しでも楽になる手助けをさせて頂きます。
今回は、腰の痛みのでる部分が触ってはっきりと確認できましたので筋肉の緊張をとるようにじっくりじっくりほぐさせて頂きました。
この整体での施術を続ければ多少腰の痛みは緩和していくだろうと考えています。
しっかり病院にも通われているので医療と整体の両方でなんとか楽になってほしいものですが圧迫骨折によって腰痛になった場合は壊れた腰の組織は元のようには復活しないのでヘルニアなんて問題にならないくらいの大変さは覚悟して向き合う必要がありと私は考えています。
そして若い時に圧迫骨折した場合はそれほどと悪くなりませんが、特に高齢になればなるほど圧迫骨折になった時のダメージはでかいです。
こちらが詳しくてわかりやすかったのでご参考にして下さい。
コメントをお書きください